NEWS

NEWS

RELEASE

日本化薬が開発するドローンパラシュートが ArduPilot搭載フライトコントローラーとの連携を実現

 

日本化薬株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:涌元厚宏、以下「当社」)は、当社が開発するドローン用安全装置「PARASAFE」が、PixhawkシリーズおよびCubePilotを含むアルデュパイロット(ArduPilot)搭載のフライトコントローラーと連携して作動できるようになったことを発表いたします。

■PARASAFE®とArduPilot搭載フライトコントローラーとの連携について

【連携の概要】
「PARASAFE®」は、ドローンの緊急時に安全に着地させるためのパラシュートシステムであり、高度な安全性と信頼性を提供します。今回の連携により、多くの産業用ドローンで広く採用されているPixhawkシリーズやCubePilotとの互換性を確保し、シームレスな統合が可能となりました。
この対応により、より多くのドローンオペレーターや企業が「PARASAFE®」を導入しやすくなり、産業用途でのドローン運用における安全性向上に貢献できると考えております。

 

【連携の特徴】
<シームレスな統合と簡単なセットアップ>
・ArduPilot環境で用意されたParachuteコマンドを利用することで、機体の運用シーンに応じたPARASAFEの作動を設定できます。
・ArduPilotでサポートされたフライトコントローラ(Pixhawk、CubePilotなど)や、地上管制局(Mission Planner、QGroundControl)でPARASAFEが使用できます。

 

<自動・手動の両方の展開に対応>
・(オートトリガー)フライトコントローラーが姿勢角や降下速度で異常判定を行うと、全てのプロペラを停止し、パラシュートにPWM信号が出力されます。PARASAFEはこのPWM信号を受け取り、瞬時にパラシュートを射出、開傘します。
・(マニュアルトリガー)送信機のスイッチや地上管制局にパラシュートの起動コマンドを割り当てられます。緊急時に操縦者もしくは管制官がスイッチを押すと、フライトコントローラが全てのプロペラを停止し、パラシュートにPWM信号が出力されます。PARASAFEはこのPWM信号を受け取り、瞬時にパラシュートを射出、開傘します。

 

【作動方法】
ドローンの送信機に割り振られたスイッチを操作することで、PixhawkシリーズやCubePilotを含むArduPilot対応のフライトコントローラーからパラシュート装置へPWM信号を送信します。この信号を受信したパラシュート装置が作動し、安全に展開されます。

 

ArduPilot Developers Conference 2024でのデモンストレーション

2024年10月25日~27日に石川県加賀市で開催された国際開発者会議「ArduPilot Developers Conference 2024」において、実機によるデモンストレーションを行いました。
デモンストレーションでは、CubePilotを搭載したAero Systems West社のILM Quadcopterに PARASAFE®を搭載し、マニュアルトリガーでパラシュート作動を行いました。パラシュート着地後の機体には破損もありませんでした。

 

PARASAFE®搭載 ILM Quadcopter

 

<Aero Systems West社 公式HP>
https://aerosystemswest.com/

 

本イベントには世界中のドローン開発者やエンジニアが参加し、PARASAFE®とArduPilot搭載フライトコントローラーとの連携について多くの関心を集めました。
ArduPilot Developers Conference 2024で実施したデモンストレーションのダイジェスト映像を是非ご覧ください。

 

 

ドローン用安全装置「PARASAFE®」とは?

産業用ドローン向け緊急パラシュートシステム「PARASAFE®」とは、ドローンの落下時等に、火工品を作動させることにより瞬時にパラシュートを展開し、安全にドローンを降下させる装置です。
日本化薬では、エアバッグ用インフレータやシートベルト用ガス発生装置等の自動車用安全部品の開発・製造・販売をグローバルで展開しており、そこで培った火工品技術を応用して「PARASAFE®」を開発しました。

 

現在、最大離陸総重量25kgまでの産業用ドローンに対応した「PS CA12-01」を発売しています。
PS CA12-01製品紹介ページ https://parasafe.jp/product/#product1
PS CA12-01資料請求ページ https://parasafe.jp/documents/

一覧へ戻る